保育方針
- ・深い愛情と守りを受け、保護者とのかかわりの中で愛情や信頼関係を培う。
- ・個性を尊重し長所を伸ばし、人間形成の基礎を養う。
- ・一人ひとりの心に寄り添い、心身の健全な発達と自立を促す保育に努める。
- ・ご家庭への支援を行い、保護者と連携を深め、子供の成長や子育ての喜びを共有いたします。
子供が自己肯定感を育み健やかに育つために保育
基本理念を実現するため、より良い保育・質の高い保育の実現のために子ども中心の保育に努めます。
乳幼児期に培った、特定の大人との深い信頼関係を基に他者一般への信頼感を身につけていきます。愛着関係を構築した大人との基本的な信頼感が、ありのままに愛されているという感覚=自己肯定感を育み、子どもの主体的な活動、自発性、探索意欲につながります。
年間行事予定
【毎月行事】お誕生会、避難訓練、身体測定、お弁当の日
このほかにも、夏は水遊び(プール)・地域の交流保育なども行っています。
一日の保育の流れ
0歳児は、一人ひとりのリズムに合わせて生活します。
1・2歳児